神社仏閣

五ヶ瀬町の神社仏閣を紹介します。

妙見神社

       

約1100年前 貞観11年(870年)清和天皇時代に建立され、
水神様として崇められています。
祇園山の石灰岩層洞窟から、妙見神社の一角に湧き出している湧水は
「四億年の雫 妙見神水」と呼ばれ、古くから「授乳の神水」と伝えられており、
平成の名水百選にも選ばれています。
秋祭:11月上旬

鞍岡地区