その他

五ヶ瀬町のその他の特産品を紹介します。

宮部の「特ホル」

ご当地グルメコンテストで
優勝を果たした特ホル丼。
秘伝のタレに豚ハラミを漬け込んだ「特ホル」を
地元産の甘い玉ネギと一緒に香ばしく炒め、
シャキシャキとしたキャベツ、ご飯の上にのせました。
「特ホル」は冷凍販売もしており、
お土産としても人気があります。
              その他にも「特ホルウインナー」や、
              ご自宅で特ホル丼を作れる「特ホルの素」等も
              販売されており、どれも人気商品となっております。

四億年の大地 祇園湧水米

4億3千万年前の地層が眠る、鞍岡祇園山。
その麓から延々と湧き出る「妙見神水」は、
この地で暮らす人々の飲料水です。
九州一冷涼な気候と、力のある土、
ミネラル分豊富な「妙見神水」で育まれた
「祇園湧水米」四億年の大地。
どうぞご賞味ください。
 
    白米5k 2,800円 2k 1,200円   玄米5k 2,700円 2k 1,100円

 

五ヶ瀬やまめ

五ヶ瀬川の清流で育ったヤマメは

県のお魚ブランドに認定されています。

甘露煮や時雨煮、山椒煮、燻製など

様々な料理方法で食べることができます。

バーバクラブのかりんとう

 桑野内地区の加工グループ「バーバクラブ」の
おばあちゃん達が愛情こめて手作りしている、
やさしい味のかりんとう。
無添加で安心・安全にこだわったおやつです。
他にもアダムクッキーや長寿せんべい、
ロールケーキなども作っています。

五ヶ瀬しいたけ

澄んだ空気と肥沃な土壌、ミネラル分豊富な水によって育てられた五ヶ瀬しいたけは、豊かな香りと食感が自慢です。
皆様の食卓、ご贈答に自信をもってオススメします!

※第63回宮崎県乾しいたけ品評会 団体優勝

高菜肉まん

冬の時期にのみ販売されるご当地グルメ。主な具材は、高菜、五ヶ瀬町内で採れたたけのこ、豚肉のミンチの三品。具材は胡麻油、砂糖、醤油を加え炒めることで、具材本来の深い旨みや香りを生み出しています。また、辛みのきいた自家製のからしも付属してあるので、味にアクセントを加えたい時にオススメ。町内・町外ともに愛されている逸品です。ぜひご賞味ください。

花めぐり(小倉羊羹・柚子羊羹)

五ヶ瀬産の小豆をじっくりと時間をかけて煮込み、手作業で長時間かけてゆっくりと練り上げます。小豆の味がしっかり感じられ、甘さと塩味の絶妙なバランスは、食べた瞬間に思わず目が見開く奥深い美味しさです。五ヶ瀬町の名産である希少な釜炒り茶と一緒に、五ヶ瀬の風を感じていただけたら幸いです。

花めぐり特設ページ

 

味万能・柚子胡椒

【味万能】

素材はたっぷりのニンニク、唐辛子、生姜とカツオだしのみ。韓国出身の生産者が家庭の味をふんだんに詰め込んだ秘伝の調味料です。料理の隠し味にも、醤油などと混ぜてドレッシングにも、マヨネーズと混ぜて野菜のディップソースにもぴったりです。

 

【柚子胡椒】

柚子、カツオだし、しょうゆ、食塩、唐辛子だけの素材の味を生かす柚子胡椒です。青は香りが良く、赤は辛味が強いです。是非お好みの味を見つけてください。